カナダの留学エージェントとして有名な「カナダジャーナル」。
カナダジャーナルは、1981年に設立された老舗の留学エージェントです。

とは言え、カナダジャーナルってどのような留学エージェントなのか気になる方も中にはいらっしゃるはずです。
では、実際のところカナダジャーナルの口コミや評判ってどのようなものがあるのでしょうか?
また、カナダジャーナルをおすすめできる人ってどのような人なのでしょうか?
今回の記事では、カナダジャーナルの口コミや評判を詳しく紹介していこうと思います。
そして、カナダジャーナルをおすすめできる人の特徴を紹介していこうと思います。
今後、カナダジャーナルを使って留学しようと考えている方や
カナダ留学を検討している方は、
ぜひこの記事を最後までご覧ください!
カナダジャーナル公式サイト

学校手続き、現地サポート無料!
厳選したプログラムのみをご紹介しており
日本の大手留学エージェントと同程度のサポート、サービスを受けることができます!
無料カウンセリングも実施中!
目次
そもそもカナダジャーナルって何?

カナダジャーナルについてよくわからない方も中にはいらっしゃるかと思いますので、
ここからはカナダジャーナルに関しての情報を簡単に紹介していきます。
カナダジャーナルは、留学先の学校の紹介や航空券の手続きなどのサポートとしてくれる
いわば、留学エージェントの1つです。
渡航前のサポートはもちろん、渡航後の現地でのサポートもしっかりしてくれるので、
留学生の味方と言えるでしょう。
なので、留学するのが初めてで不安という方にとてもおすすめと言えますね!

カナダジャーナルの会社 Japan Advertising Ltd.の詳細まとめ
カナダジャーナルを運営している会社「Japan Advertising Ltd.」の会社概要をまとめてみました。
会社名 | Japan Advertising Ltd. |
所在地 | Suite 403, 602 West Hastings Street, Vancouver, BC, V6B 1P2 Tel: (604) 688-0303 |
代表者 | 青木隆道(代表取締役社長) Cathy Aoki(Secretary & Treasurer) |
創立 | 1981年4月 |
資本金 | 11万ドル |
業務内容 | 留学関係、交流関係、旅行関係 |
このような感じです。
カナダジャーナルの特徴を簡単に紹介

次に、カナダジャーナルの特徴について紹介していこうと思います。
結論、カナダジャーナルには主に4つの特徴があります。
この4点がカナダジャーナルの特徴となっています。
では、一つずつ詳しく解説していこうと思います。
特徴その1=学校の手続きや現地サポートが無料

大手の留学エージェントでは、学校紹介の手続きの手数料やサポート料金として数万円〜数十万円を必要とする場合もありますが、
カナダジャーナルでは、学校紹介や現地サポートの手数料は無料となっています。
なので、大手留学エージェントと比べて費用を安くすることが可能になってきます。

特徴その2=厳選した質の良いプログラムのみを紹介している

留学先の授業の質にもこだわりたいと考えている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
カナダにある語学学校は授業の質もとても高く、レベルやコースの種類も様々なので、
一般的な英会話から実際の職場でも使えるようなビジネス英会話まで様々なニーズに合った留学が可能となっています。
その中でも授業の質が高い語学学校を1981年から培ってきた経験を活かしてカナダジャーナルでは紹介していますので、
留学費用を安く抑えつつ授業の質にもこだわりたい方には、とてもおすすめの特徴と言えるでしょう。
特徴その3=日本人によるきめ細かいサポートがある

カナダジャーナルでは日本人スタッフが在籍していますので、
留学が初めてで何をすればいいのか全くわからない方にとてもおすすめできるポイントと言えるでしょう。
また、カナダジャーナルの現地サポートがかなり充実しています。
では、具体的にどのようなサポートがあるのでしょうか?
以下にカナダジャーナルの主なサポート項目をまとめてみました!
現地に行ってからのサポートは15種類もあります。
なので、留学してからの現地でのサポートも重視したい方にもとてもおすすめの留学エージェントと言えるでしょう。
特徴その4=高校留学にも対応している

最近グローバル化がかなり進んできていますので、
高校生の時から留学しておきたいと考える方もかなり増えてきました。
しかし、高校留学にも対応している留学エージェントってあるのかどうかイマイチわからない方も多いはずです。
カナダジャーナルはなんと高校留学のスペシャリストです。
高校留学に関して経験豊富なスタッフが、留学中の学業や海外での生活の相談、卒業後の進路相談など
高校留学を成功させるために必要なサポートが充実しています!
私の意見としましても、高校生の間に海外で生活したり現地の生の英語を勉強することはとてもおすすめなので、
高校留学を少しでも検討している方は、無料カウンセリングで詳しい情報を聞いてみるのも良いと思います!
無料カウンセリングも実施中!
カナダジャーナルの悪い口コミ・評判

ここからは、カナダジャーナルの悪い口コミや評判を紹介していこうと思います。
結論、カナダジャーナルに関して以下のような悪い口コミや評判がありました。
このような意見がありました。
では、これらの点について詳しく解説していこうと思います。
悪い口コミ・評判その1=担当の人によっては返信が遅い
男性
最初に担当してくれた方は良かったが、次の担当の人は返信が遅かった。
まず初めに、返信が遅かったという口コミがありました。
確かに、返信が遅かったり返事が返ってこないとなると不安になりますよね…。
私の推測なのですが、日本とカナダでは時差があるので返信の時間が遅くなったのではないかと思います。
実は、日本とカナダのバンクーバーでは時差が17時間もあります。

なので、生活リズムがマッチせずにどうしても返信が遅くなったりする場合があるのかもしれませんね。
悪い口コミ・評判その2=正規留学の情報が少なかった
男性
語学学校に関する情報はかなりあったのだが、正規留学の情報があまりなかったように感じます。
正規留学とは、英語を勉強するために語学学校に行くわけではなく、
何か専門的な分野を英語で勉強するために大学やカレッジに留学することを指します。
イメージで言うと、日本の大学の授業が全て英語になった感じですね。
なので、それ相応の英語力がどうしても必要になってきます。
その正規留学に関する情報が少ないと感じた口コミがありました。
確かに、正規留学する人ってそこまで多くないのが現状です。
留学と言えば、語学学校に留学するのがほとんどと言っても過言でないです。
なので、その正規留学に関する情報が少ないのではないかと思います。
カナダジャーナルに関しての悪い口コミや評判は以上です。
次に、カナダジャーナルに関しての良い口コミや評判を紹介していこうと思います。
カナダジャーナルの良い口コミ・評判を紹介

結論、カナダジャーナルに関して以下の良い口コミや評判が見つかりました。
このような口コミや評判がありました。
では、これらの点に関しましても詳しく解説していこうと思います。
良い口コミ・評判その1=語学学校の授業の質が高い
男性
きめ細かい指導で授業内容がわかりやすかった。
留学して英語を勉強する上で「授業の質」はものすごく大事になってきます。
先ほどカナダジャーナルの特徴でも紹介しましたが、
やはり紹介している学校の授業の質が高いという口コミや評判がありました。
選んだ語学学校先の授業の質で英語力の伸び方が大きく変わってきますので、
英語力を出来るだけ伸ばしたいと考えている方にとってはとてもおすすめできるポイントと言えますね!
また、カナダの語学学校は英語力のレベル別にクラスが分かれているので、
自分の英語力がゼロだから留学できないと言うわけではないです。
英語力ゼロでも留学できるので、これから英語を本格的に勉強する方にとってもおすすめできる点ですね!
良い口コミ・評判その2=親身になって色々なサポートをしてくれた
女性
小さな疑問や不安にも耳を傾けて親身に相談に乗ってくれた
当然のことですが、留学する上でのサポートはエージェントを使うなら大事にしたいポイントの1つですよね。
こちらに関しましても先ほどカナダジャーナルの特徴で紹介しましたが、
カナダジャーナルではサポートがかなり充実しています。
先ほど紹介したカナダジャーナルでの15個のサポートの中にも「生活・学習相談」が入っていますので、
このような口コミがあるのも納得ですね。
なので、留学するのが初めての方や留学のサポートに重きを置いて留学したいと考えている方にとっては
非常におすすめできるポイントになり得るのかなと思います。
良い口コミ・評判その3=比較的日本人が少ない語学学校で勉強できるので自分の英語力を高めることができた
女性
日本人が少ない学校を選択してクラスメイトとスピーキングをして問題を解いていくことで英語力を高めることができた。
留学期間中にどれだけ英語を使わないといけない環境に身を置くかがとても大事になってきます。
私の体験談なのですが、やはり英語を使わないといけない環境に積極的に入っている人は英語力の伸びが早い傾向がありました。
確かに、日本人と関わる方が第一言語を使ってコミュニケーションをすることができますので、生活をすると言う面でもとても楽です。
しかし、英語力を伸ばすことを目的に留学に行くのであれば、
積極的に日本人以外の方と話さないといけないような環境に身を置いて、
英語のシャワーを浴びたり英語でディスカッションしたりすることが英語力を上げるためにとてもおすすめです。
ただ、日本人と全く関わらないと言うのもあまり良くないと思いますので、
関わる頻度や度合いなども考えながら生活していくことがとても大事になっていきます。
カナダジャーナルをおすすめできる人の特徴を簡単に紹介!

結論、以下のどれかに当てはまった方はカナダジャーナルで留学することをおすすめします!
このどれかに当てはまった方は、カナダジャーナルを使ってみることをおすすめします!
また、カナダジャーナルでは無料カウンセリングも実施しているので、
もっとカナダジャーナルに関して詳しく知りたい方や実際の留学費用の見積もりなどを知りたい方は、
ぜひ無料カウンセリングを行なってみてください!
無料カウンセリングも実施中!
まとめ
今回の記事では、カナダジャーナルに関しての口コミや評判をまとめてきました。
簡単にこの記事をまとめると、
このような内容でした。
2022年から徐々に留学する方の数が戻ってくるのではないかと思っています。
なので、その波に乗りつつカナダジャーナルを使ってお得に留学してみてがいかがでしょうか?

留学やワーキングホリデーを通して英語力を武器にできるようにするために、
「一歩踏み出す」行動をしてみませんか?
カナダジャーナル公式サイト

学校手続き、現地サポート無料!
厳選したプログラムのみをご紹介しており
日本の大手留学エージェントと同程度のサポート、サービスを受けることができます!
無料カウンセリングも実施中!