事実、IELTS5.5〜6.0を入学の条件としている海外大学はかなりあります。
なので、IELTSで6.0を目標として勉強を頑張っている方がたくさんいらっしゃるのでしょう。

ところが、IELTS対策を行っている方はなんとなくわかるかと思いますが
IELTS5.5〜6.0に達成することが難しいと感じる方が多いのも事実です。
では、どのような対策・勉強を実践することでIELTSのリスニングセクションで5.5〜6.0を達成することができるのでしょうか?
今回の記事では、私自身がIELTSのリスニング対策をやってきた中で効果的だった対策方法や勉強法を紹介していこうと思います。

上のような悩みを抱えている方や3ヶ月という比較的短期間でIELTSのリスニングスコアを1.0上げた方法を知りたいという方は、
ぜひ最後までの記事をご覧ください!
【前置き】IELTSリスニングセクションで6.0を達成するのに必要な正解数は?

結論、IELTS6.0を取るために必要な正解数は、40問中23問以上正解すると達成することが出来ます。
ちなみにIELTS5.5の正解数は、18問以上で達成となります。
常にこの正解数を目標に対策を行なっていくといいでしょう。
では早速、私が実際に行なって効果的だったリスニング対策を紹介していこうと思います。
IELTSリスニング5.5〜6.0目標!効果的なリスニング対策・勉強法を紹介!

効果的なリスニング対策その1=IELTS公式問題集を解く

IELTSの公式問題集は、IELTSの試験本番と同じ試験形式の問題を解くことが出来ます。
なので、自分がどのくらいのスコアを取れそうなのかということや自分がどの問題に弱いのかを分析することが出来ます!
この分析は、勉強を進めていくときにかなり役立ちましたのでおすすめできますよ!
さらにリスニングだけではなく、リーディングやライティング対策にも使うことが出来ますので、
1冊も持っていないという方は、ぜひこの参考書は購入しておきましょう!

関連としまして、IELTS公式問題集の使い方をまとめた記事がこのサイトにございますので
IELTS公式問題集を効率よく使いたい方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください。
効果的なリスニング対策その2=単語を覚える際に「音」もいっしょに覚える

単語を覚える際にその単語の発音を覚えるようにしましょう!
単語の意味だけを勉強しているとリーディングでは意味を理解できますが、
リスニングでは音を聞いて英文の理解をすることとなりますので、単語の発音を知らないと聞き取ることが出来ません。
そうならないために、日頃の単語学習の時から単語の発音を覚えるように心がけましょう!

先ほど紹介したIELTSの公式問題集を始めとしたおすすめのIELTS教材に関してまとめた記事が以下にございますので、
IELTS対策に効果的な教材や参考書を知りたいと思っている方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
あわせて読みたい
効果的なリスニング対策その3=シャドーイングを行う

シャドーイングは、音声を聞いてそのまま同じように発音する練習のことを言います。
リスニング対策に置いてシャドーイングは最強です!
シャドーイングをすることによって、自分が聞き取れている部分と聞き取れていない部分が明確にわかります。
シャドーイングで英語本来の発音を身につけることが出来ますので、発音に苦手意識を感じている方にもおすすめできる勉強法です!
シャドーイングのやり方に関して詳しく解説している記事がありますので、
シャドーイングの具体的になやり方に興味があると言う方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
効果的なリスニング対策その4=オンライン英会話

オンライン英会話もリスニング力向上に欠かせない存在です!
オンライン英会話では会話に対して応答するために、瞬時に英語を理解する必要があります。
その瞬時に英語を理解する能力がIELTSでもかなり役に立ちました!
事実、リスニングではリーディングのように深く英語を読み取るような時間がありません。
なので、深く理解していると次々と英語が流れて理解できないと言う状況になってしまいます。
オンライン英会話を初めてしばらくすると、英語を瞬間的に理解することにだんだん慣れてきますよ!
さらに、IELTSのリスニングではスピーカーが複数人出てくる会話形式の問題が出題されますので、
オンライン英会話を行うことでそれにも慣れることが出来ます!

IELTSを受験する方にとてもおすすめです!
オンライン英会話に関しまして、IELTS対策に強いオンライン英会話をまとめた記事がございます!
おすすめのオンライン英会話を知りたいと言う方やこれからオンライン英会話を初めてみたいと考えている方は、
ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

短期間でのIELTSスコアアップを目指している方にもおすすめです!
あわせて読みたい
まとめ
今回は、私が実際に行なってみて効果的だったIELTSリスニング対策や勉強法を紹介してきました!
簡単にこの記事の要約をすると、
このような内容でした!
IELTSのリスニングはTOEICなどの日本の英語試験よりも使われてる単語や言葉が難しいです。
さらに、文章量もかなり多いので余計に難しく感じます。
でも今回紹介した勉強法や対策を継続することによって、リスニングのバンドスコアを上げることはできます!
どれも地道な方法ではありますが、いつか努力に花が咲くと信じてIELTSのリスニング対策を行なっていきましょう!
関連としまして、IELTS 6.0付近のスコアを目指している方に向けての勉強法や対策法をまとめた記事が、このサイトにございますので
中々IELTS 6.0に到達しないと悩んでいる方やIELTSの勉強法がイマイチわからない方は
ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください。