広告 留学

【体験談】1年間の留学でどのくらい英語力が伸びたの?ニュージーランド留学経験者が徹底解説!

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

こんな方はいらっしゃいませんか?

  • 1年間留学でどのくらい英語力が伸びるのか気になる方
  • これから長期留学する予定の方
  • 長期留学に少しでも興味がある方

近年、留学する学生や社会人がかなり増えています。

その中で、思い切って長期留学しようと検討している方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで一番気になる点としまして、「英語力の伸び」が挙げられるかと思います。

長期間留学するからには、やはり英語力をグンと伸ばしたいですよね!

では、1年間留学するとどのくらい英語力が伸びるのでしょうか?

今回の記事では、1年間ニュージーランドに語学留学したことのある私が体験談としまして、どのくらい英語力が上がったのかを詳しく解説していこうと思います。

長期留学でどのくらい英語力を伸ばすのかという目標を設定する際にとても役に立つかと思いますので、

現段階で長期留学しようと考えている方や長期留学の効果を詳しく知りたい方は、

ぜひ最後までご覧ください!

【結論】留学1年でどのくらい英語力が伸びたのか?

結論、1年間ニュージーランドに留学することによって以下のように英語力が伸びました!

私の1年留学の英語の伸び

  • TOEIC400点台→TOEIC665点
  • IELTS Academic OA=4.5取得
  • 日常会話の際のリスニング力・スピーキング力の向上

この3点が留学1年間で英語力に関して成長したことかなと感じています。

では、詳しく解説していこうと思います。

1年留学での英語力の変化その1=TOEIC400点台→TOEIC665点

私自身、ニュージーランドに渡航する前にTOEIC IPテストを受ける機会がありました。

その際のTOEICスコアは420点でした。

その当時の自己ベストは、TOEIC480点くらいだったのでかなり下がっていますね…。

その状態から1年留学がスタートというわけです。

そして、留学中にTOEICを受ける機会がなんと3回もありました。結果は以下の通りです。

留学中のTOEICの結果

  • TOEIC1回目(留学3ヶ月目)=595点
  • TOEIC2回目(留学6ヶ月目)=605点
  • TOEIC3回目(留学10ヶ月目)=665点

このような結果でした。

詳しい情報としまして、TOEIC1回目は勉強にフルコミットしていましたので、

留学開始前より150点以上アップということで、そこそこの伸びを感じることができました。

また、TOEIC2回目もTOEICの対策にフルコミットでやっていましたので、かなり伸びるだろうと思っていましたが、

残念ながらそこまで甘くはなかったようです…。

わずか10点アップという、もはや誤差と言っても過言ではないくらいのスコアアップとなりました…。

流石にモチベーションが下がりましたね…。

そこから少し時間が経ち、TOEIC3回目を受験することとなったのですが、

その際は、本気で海外大学に正規留学することを検討し始めたこともあり、

TOEIC対策ではなく、IELTS対策を行なっていました。

なので、TOEIC3回目はほとんど勉強することなく挑むことになり、そこまでスコアは上がらないだろうと思っていたのですが

なぜか60点も点数が上がっていました。

自分でもビックリです!

まとめると、

私の場合は留学1年間を通してTOEICスコアを420点から665点まで、

つまり、TOEICスコアを245点上げることができたというわけです。

1年留学での英語力の変化その2=IELTS Academic OA 4.5取得

留学する前はこのIELTSという試験の存在を知らなかったということで、受けたことがない英語試験でした。

なので、留学前と比較することができませんが、

参考にするために他の英語資格試験に換算してみようと思います。

結論、IELTS Academic OA 4.5というスコアは以下のようなレベルに換算されます。

IELTS Academic OA 4.5のレベル感

  • 英検準2級〜英検2級の間
  • TOEIC500点〜TOEIC550点の間

このくらいのレベルになります。

先ほど紹介したTOEIC665点の方がレベルが高いように感じますが、

事実、IELTSという試験は海外大学に留学したり移民の際に利用する国際的な英語試験なので、

当時の自分からして場違いのような試験の難しさでした。

今もそのように感じますが…。

なので、このような結果になってしまっても仕方がないのかなと思います。

まとめると、

私の場合、留学1年間でIELTSのスコアを4.5取得。IELTS 6.0や7.0など高スコアと呼ばれる域には全然達しないという結果になりました。

1年留学での英語力の変化その3=日常会話の際のリスニング力・スピーキング力の向上

これは、比較的長期留学した方のほとんどが体験する英語力の変化だと思います。

留学する前は英語を話すことも怖い上に何を話せばいいのか分からないというのが普通です。

また、ネイティブが話す英語の速さや英語試験のような綺麗な音声の英語が流れてこないことにビックリするのではないでしょうか?

私はとても驚きました!本当に何言っているのか分からなかった…。

留学して半年くらいまでは本当に何を言っているのか分からなくて会話についていくことなんて全くできませんでした。

しかし、留学半年を過ぎたくらいから次第に英語が聞き取れるようになってきて会話にも少しずつついていけるようになってきました。

その際はとても嬉しかったし、途中で諦めて帰国しなくてよかったなと強く思いました!

また留学半年を過ぎてくると、英語の間違いに対しての耐性がついてきます。

なので、次第にどんどん英語を使って話していこうという姿勢になってきます。

間違いを何回も繰り返して、自分が英語を話すということに関しての自信を持つようになりスピーキング力向上にもつながってきました。

まとめると、留学半年を過ぎたくらいで英語が少しずつ聞き取れるようになって会話についていけるようになり、

英語を間違えることに対しての耐性が付いてどんどん英語を話す姿勢が生まれてスピーキング力が向上するというわけですね!

英語に限らず、語学の勉強は間違えが付き物です。なので、どんどん間違えていきましょう!

留学中どのような英語学習をしていたのか

留学中にどのような勉強をしていたか気になる方も中にはいらっしゃるかもしれません。

そのような方に向けて、留学中にどのような勉強を行っていたのかを詳しく解説した記事がございます。

興味がある方は、ぜひ以下の記事をご覧ください!

留学中に行っていた勉強方法

【注意】1年留学を通しての英語力の伸びはかなり個人差がある!

注意点なのですが、1年留学を通しての英語力の伸びには必ず個人差があります。

私の友達でも留学1年したという方がいるのですが、本当に色々な英語力の伸び方をしています。例えば、

英語の伸び方(例)

  • TOEIC290点からTOEIC900点まで成長
  • 1年の留学でIELTS Academic OA 5.5取得し海外の専門学校に入学
  • TOEICスコアが留学前と比べて100点も上がらなかった
  • 留学後に英検2級を受験したが不合格

などなどめちゃくちゃ英語力が伸びたという例もあれば、そこまで英語力が伸びなかったという例もあります。

なので、1年留学での英語力の伸びにも個人差があるということを頭に入れておいてください!

また、比較的長期留学をするけど1年も留学しないという方も中にないらっしゃるかもしれません。

このブログには、留学の効果はどのくらいあるのかを現役海外大学生が期間別にまとめた記事がございます。

留学の効果に関して興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

期間別の留学効果

まとめ

今回の記事では、1年間ニュージーランドに語学留学してどのくらい英語力が上がったのかという体験談を紹介してきました!

簡単に内容をまとめると、

この記事の要約

  • TOEIC400点台からTOEIC665点に上がった
  • IELTS Academic OA=4.5を取得
  • 日常会話の際のリスニング力・スピーキング力が伸びた
  • 1年留学での英語力の伸びは個人差がある

このような内容でした。

先ほども申し上げましたが、1年留学での英語力にはかなり個人差があります。

なので、しっかりと学習計画を立てたり目標を定めることによって、今回紹介した以上に英語力を伸ばすことも十分可能です。

この記事を参考にして、留学の目標設定をしていただけるとありがたいです。

最後に

私の意見としまして、留学を検討している方は留学エージェントを使うことをおすすめします。

留学エージェントをおすすめする理由としまして、

留学エージェントをおすすめする理由

  • 自分に合った留学プランがあるかどうか知れる
  • 手続きでの入力ミスなどを最小限に抑えることができる
  • ビザ申請や航空券の手配など面倒な手続きを代行してもらえる
  • 留学費用を安く抑えることができる
  • 留学についてわからないことがあれば無料でカウンセリングが行える

このような理由が挙げられます。

また、留学エージェントを使うことをおすすめする方の例としまして、

留学エージェントをおすすめする方(例)

  • 留学が初めてで何をすればいいのか右も左もわからない方
  • 少しでも留学費用を安くしたい方
  • 留学に関してもっと詳しい情報を知りたいという方
  • 自分に最適な留学プランを探している方

このどれかに当てはまっている方には留学エージェントを使うことをおすすめしますよ!

実は、このブログ内に現役海外大学生が選ぶおすすめ留学エージェント4選という記事がございます。

なので、留学に少しでも興味があったり上のような例に当てはまる方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学エージェントでは、無料カウンセリング・無料相談を行なっている所が多いです。お金をかけずに留学に関して質問できますので、ぜひやってみてください!

おすすめ留学エージェント4選

また、各留学エージェントの詳細情報に関しましては、以下の記事で紹介していますので

他の留学エージェントに興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

他の留学エージェント情報

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

-留学
-, , ,