今では昔と違って留学することがかなり身近になりつつあります。
また、いろいろな留学スタイルがあるのも事実です。
例えば、大学生なら春休みや夏休みを利用して短期留学するという方法もありますし、
休学して半年以上の比較的長期留学することを選択する方など、本当に十人十色といった感じです。

しかし、留学を予定する方の中で、
「どのくらいの期間留学すれば効果的なのだろう?」
「それぞれの期間の効果の目安を知りたい!」
このように感じている方も少なくないのではないでしょうか?
今回の記事では、留学で得られる効果の目安を期間別に現役海外大学生の私が紹介していこうと思います!
私自身、通算1年半以上ニュージーランドに留学している経験がございますので、
私自身の留学体験をもとにしたり、周りの留学生がどのような効果が現れていたかなどを参照しながら紹介していこうと思います!
これから留学する方はもちろんのこと、留学を少しでも検討しているという方は、
ぜひ最後までこの記事をご覧ください!
目次
【短期留学】留学2週間〜留学1ヶ月の効果

結論、留学2週間から1ヶ月の間では以下のような効果を得ることが出来ます!
主にこの3点の効果を感じることが出来ます。

そう思った方も中にはいらっしゃるかもしれません。
結論、TOEICスコアが一気に200点も上がったといったり英検の級が一気に準2級から準1級に上がったなどといった飛躍的な効果は見られないでしょう。
しかし、実際に海外の方とコミュニケーションが取れたという成功経験であったり、
現地で日本語を使わずに英語で生活したという経験が何よりも私は尊い経験だと思います!

また、この短期留学が本気で英語学習を始めるきっかけになる可能性が大いにありますよ!

短期留学の大きな特徴としまして、比較的に留学費用を安くすることが出来るポイントがありますので、
とにかく海外に行ってみたいという方や海外が初めてという方にとてもおすすめな留学期間と言えますね!
【短期留学?】留学1ヶ月〜留学3ヶ月の効果

結論、留学1ヶ月〜3ヶ月の間では以下の効果に期待できます!
主にこの3点の効果を感じることが出来ます!
留学1ヶ月以上となると、買い物であったりお店で何か注文するという際の英会話などはある程度出来るようになってきます!
また、現地の方とも簡単な会話を楽しむ英語力を身につけることも期待されます!

また人によっては、TOEICや英検などの英語資格試験においてのリスニング科目において少し効果が見られるかもしれません。
なので、あと少しでTOEIC500点に到達しそうという方が現地で1〜3ヶ月留学してから、
TOEICを受験すると見事にTOEIC500点達成ということが起こりゆるということです。
私が思うに、簡単な日常英会話を身につけたいという方や外国人のコミュニティーに参加して友達を作りたいと感じている方などは、
この1〜3ヶ月くらいの留学がいいのではないかと思います。
【中・長期留学】留学3ヶ月〜留学6ヶ月の効果

結論、留学3ヶ月〜6ヶ月では以下の効果を得られることが期待できます!
この3点の効果を期待できます!
留学に来て間もない時は、ネイティブが言っている英語が早すぎて何言っているのか分からなかったという人が
段々と会話スピードに慣れてきて少しづつ理解できるようになる期間が大体このくらいです。
しかし!英語力上達スピードの個人差は100%ありますので、
もし3ヶ月や4ヶ月経ったのに全然英語を聞き取れないとなっても、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ!

また、リスニング力がかなり向上することから、
TOEICや英検などの英語資格試験のスコアであったり点数がかなり上がることも期待できます。
例えば、4ヶ月でTOEICのスコアが一気に200点も上がったなんてこともけっこうありますよ!

なので、時間的・金銭的にもある程度余裕がある方で、リスニング力を爆発的に向上させたい方や
留学でTOEICや英検の他にも、IELTSやTOEFLなどのスコアを上げたいと考えている方にもおすすめできる期間であると言えますね!
【長期留学】留学6ヶ月〜留学1年の効果

結論、留学半年から1年の間では以下のような効果を実感することが期待されます!
この4点が期待できます!
もう半年以上留学すると、以前と比べると英語で話せる範囲がかなり広がっています。
なので、結構いろいろな人と交流できる可能性がグッと上がります!

また、留学10ヶ月付近となるとさらにリスニング力・スピーキング力向上が期待できます。
この頃になってくると、英語を使うことに関してかなり自信を持ってくる場合が多いです。
それゆえ、英語を使う機会が多くなり英語を身につける機会が多くなるという好循環になるわけです!
それらが上手く噛み合わさって恥ずかしがり屋であまり話さなかった方が、英語ではものすごく積極的に話すようになってきたりと
性格にも変化が現れる場合もありますよ!

もちろん、TOEICなどの英語資格試験の大幅スコアアップも期待できます!
帰国後に英検準1級に合格したりTOEICで800点を達成したなど、いろいろ成果を得ている方もたくさんいますよ!

半年以上の留学はかなり時間的に余裕がないと厳しいので、休学が出来ない学生であったり、休業(退職)出来ない社会人の方は難しいかもしれませんが、
時間的にも余裕があり、一気に英語力を上げたい方はとてもおすすめの留学期間と強く言えます。
【長期留学】留学1年以上の効果

結論、留学1年以上では以下の効果を期待できます。
この4点の効果を期待できます。
1年以上留学するとなると、海外の大学や専門学校に進学するための英語力を身につけることは十分可能です!

経験上、1年〜1年半の留学を経てから海外の大学や専門学校に入学するという友達が結構多かったイメージがあります。
なので、海外大学に正規で留学したいと考えている方は、1年〜1年半ほど現地に留学するのが効果的と言えそうです。
また、ネイティブ同士のスラング使いまくりのバチバチの英会話やお医者さんなどが話す専門的な内容でもなければ、
日常英会話で全く何言っているのかわからないということはそこまで発生しないと言えます。
そして留学する方の中ではとても大事なことなのですが、
1年以上留学して、その間に正しい勉強をして外国人の方とコミュニケーションを取っていると「英語力」を武器にすることが大いに可能となります。
事実、1年以上留学したという方は留学したことのある方の中でわずか2%ほどしかいません!
また、大学生の中での留学経験者の人数は2017年時点の数で約10万人ちょっとしかいません。(引用:大学生の留学経験者の割合3%!大学生がヤバイ本当の理由!)
その中の2%なので、とても貴重な存在ということができるのではないでしょうか?
1年以上留学するとなると、費用がかなり必要になってきますが、
それでも海外大学に正規で留学したいという方や使える英語を本格的に勉強したいという方にはとてもおすすめの期間と言えますね!
【※注意点】必ずしも留学で英語力が伸びるというわけではない

ここで注意点なのですが、留学すれば必ず英語力が伸びるというわけではありません。
ここで必要となってくることがやはり正しく勉強することです。
当たり前なことかもしれませんが、勉強なしでは英語を習得することはほぼ不可能と言ってもいいでしょう。
なので、留学で絶対に効果を実感したいという方は、留学先でもしっかりと英語の知識を勉強することをおすすめします!
留学関連としまして、留学しても中々英語が聞き取れない理由や留学しても中々話せるようにならない理由を説明した記事や
留学先に持っていくべき理由とおすすめ参考書2選などの情報をまとめた記事がこのブログ内にございます!
留学に関してもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
留学に役立つ情報はこちら!
-
【必見】留学先に参考書を持っていくべき理由と留学におすすめの参考書2冊を元海外大学生が紹介
続きを見る
-
【なぜ?】留学しているのに英語が聞き取れない理由5つと必要なこと4つを現役海外大学生が紹介!
続きを見る
-
【なんで?】留学しても中々英語が話せない理由3つとその解決策を現役海外大学生が紹介!
続きを見る
まとめ
今回の記事では、留学の効果はどのくらいあるのかを期間別に現役海外大学生の私が経験談と共に紹介してきました。
簡単にこの記事の内容をまとめると、
このような内容でした。
先ほども述べましたが、留学にはいろいろな種類・形のものが存在します。
自分に一番あっていそうな留学を選択して、
自分のためになる、そして楽しい留学を選択しましょう!
最後に
私の意見としまして、留学を検討している方は留学エージェントを使うことをおすすめします。
留学エージェントをおすすめする理由としまして、
このような理由が挙げられます。
また、留学エージェントを使うことをおすすめする方の例としまして、
このどれかに当てはまっている方には留学エージェントを使うことをおすすめしますよ!
実は、このブログ内に現役海外大学生が選ぶおすすめ留学エージェント4選という記事がございます。
なので、留学に少しでも興味があったり上のような例に当てはまる方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

おすすめ留学エージェント4選
-
【2023年】留学エージェントおすすめランキング4選を元海外大学生が紹介|語学留学・ワーホリにもおすすめ
続きを見る
また、各留学エージェントの詳細情報に関しましては、以下の記事で紹介していますので
他の留学エージェントに興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
他の留学エージェント情報