留学

留学で辛い・帰りたいと感じる主な理由・対処法を5つずつ現役海外大学生が解説!

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

こんな方はいらっしゃいませんか

  • 留学はやはり辛いのかと疑問に感じている方
  • 現在留学していて日本に帰りたいと感じている方
  • 留学中に辛くなった時の対処法を知りたい方

近年グローバル化がどんどん進んできているので、

英語を取得するために留学したいと考えている方やもうすでに留学している方もいらっしゃるかと思います。

私もその内の1人です。

留学といえば、外国人と一緒に遊んだりして楽しい面を思い浮かべる方もたくさんいらっしゃるでしょう。

しかし、留学したら意外と辛い・帰りたいと感じる場面もたくさんあります。

私自身も何回か辛いなと感じたことがあります。

もしかしたら、現在そのような状況に直面しているという方もいらっしゃるかもしれません。

とは言え、せっかく高いお金を出して留学しているのだから最後までやり抜きたい気持ちと葛藤している方もいらっしゃるでしょう。

では、どのようにして留学が辛い・もう帰りたいという気持ちを解消するべきなのでしょうか?

今回の記事では、留学中に辛い・帰りたいと感じている方に向けて

辛いと感じる主な理由5つとその対処方法を紹介していこうと思います。

留学していて辛いことに直面している方はもちろん、これから留学を予定している方にとっても役立つ内容になっていますので、

ぜひこの記事を最後までご覧ください!

留学が辛いと感じる主な理由5つを紹介

結論、留学が辛いなと感じる主な理由としまして以下の5点が挙げられます。

留学が辛い理由

  • 英語がわからない
  • 授業についていけない
  • 周りの人と英語力の伸び比べる
  • 人間関係(いじめ)
  • 友達が上手く作れない

この5点が挙げられます。

では、これらの要素を1つずつ詳しく解説していきます。

留学が辛い理由その1=英語がわからない

正直、この理由が圧倒的に多いです。

留学先では、日本語を使う場面がほとんどなくなります。

なので、英語を使わないと生活することがとても難しくなります。

今まで何ともなかったレストランでの注文も一苦労になるわけです…。

特に、英語力ゼロで留学したという方は英語が思うように使えなくて苦労するという確率が高くなりがちです。

また、ある程度英語を勉強してきた方であっても、

現地の方の英語のスピードについて行けなくて、何を言っているのかわからないなんていうことになってしまいがちです。

留学後は何をするにしても英語が必要になってきますので、

特に最初の時期はとてもストレスに感じることでしょう。

留学が辛い理由その2=授業についていけない

若干、理由1と被る内容ではあります。

この授業についていけないという理由も圧倒的に多い理由です。

語学学校ではもちろんのことながら「英語」を使って授業を行います。

所々を日本語でやってくれるといった親切な授業が残念ながらありません。

先生が外国人ですから日本語を使ってはくれませんよね…。

日本で授業の内容がわからないという場合は友達に日本語でわからない所を説明して助けてもらうようなことができるわけですが、

海外に留学するとなると、ほとんどの場合は外国人に聞くことになりますので、その際には英語を使わないといけません。

その際に、上手く伝わらないであったり内容がイマイチ理解できていないので何を質問したらいいかわからないなんていうことが起こってしまいます。

語学学校でも起こり得ますが、これは海外大学に正規留学している方が直面しやすい問題です。

分からないままにしておいた結果、プレゼンやディスカッションをする際に詰んでしまうことになってしまいます。

留学が辛い理由その3=周りの人と英語力の伸び比べる

事前に、友達と自分のどちらの方が英語力の伸びが凄いかを比べている約束をしているのであれば問題ないのですが、

無意識に周りの人の英語力の成長を見て自分と比べる方が意外といらっしゃいます。

正直にいうと、英語力の伸びは本当に人それぞれです!

3ヶ月もしないくらいでグッと伸びる方もいますし、10ヶ月してようやく英語力がグッと伸びる方もいらっしゃいます。

また、これまでどのくらい英語を勉強してきたのかというバックグラウンドも全く違いますし、

留学中の勉強時間も人とは全然違います。

なので、他の人と比べて英語力が伸びていなくても全く心配しなくていいです。

逆に、心配している時間がとてももったいないです。

その時間で英単語の意味を1つでも多く覚える方が100倍有益です。

留学の目標や目的は十人十色です。自分のペースでいいんです。

留学が辛い理由その4=人間関係(いじめ)

当然ではありますが、留学している人が全員がいい人・気が合う人で成り立っている訳ではないです。

中にはどうしても気が合わない人もいます。

仕方がないことではありますね…。

また、嫉妬などでいじめてきたりする方も中にはいるかもしれません。

先ほど紹介した、「英語がわからない」であったり「授業について行けない」も留学が辛いと感じる理由ではあります。

その上にこの人間関係の問題が降りかかると、さらに辛いものになってしまいますよね…。

留学が辛い理由その5=友達が作れない

留学に行ったものの、上手く友達ができないなと感じる方も中にはいらっしゃるかもしれません。

実は、留学の友達は後々とても重要になってきます。

例えば、英語の勉強が上手くいかないという場面に遭遇したとします。

その際に友達がいれば、何か手助けをしてくれるかもしれませんし、

自分が抱えている悩みを思いっきり吐き出すこともできますよね!

もし、自分一人で悩みやストレスを抱えてしまうと、留学がとても辛くなり、日本に帰りたくなる理由の1つになるかもしれません。

以上5つが、留学が辛いと感じる主な理由の解説でした。

ここからは、留学が辛い・帰りたいを感じた際の具体的な対処法を紹介していこうと思います。

留学が辛いと感じた際の対処法5つ

結論、留学が辛いと感じた際は以下のことを実行してみると効果的です。

辛い時の対処法

  • 留学前に英語を勉強しておく
  • 留学中にもしっかり英語の勉強をする
  • 予習や復習をする
  • コミュニティーに参加する
  • 日本人の友達を作る

この5つの対処法がとても効果的です!

では、これらも詳しく解説していきます。

対処法その1=留学前に英語を勉強しておく

これは留学する前の方に有効なのですが、

留学前にしっかり英語を勉強しておくことを強くおすすめします!

特に、スピーキングとリスニングの勉強は留学後にとても役に立ちます!

英語の勉強といえば、難しい英単語の意味を勉強したり複雑な文法を勉強したりということが思い浮かぶかもしれません。

それらが全く役に立たないことはないのですが、そのような難しいことを勉強しても中々使えないですし、そこまで使う頻度も高くないです。

実は、中学レベルの英文法や英単語をマスターできているだけでも英語を話す幅がものすごく広がりますし、中学校で勉強する英文法や英単語はとてもよく使います。

なので、基本的なところだけでもいいので英語の勉強を進めていくことをおすすめします!

関連としまして、留学前にしておけばよかったこと4つという記事がこのブログ内にございます。

留学経験がある私が、留学前にしておけばよかったことをまとめていますので、

留学に興味がある方や留学先でできるだけ困りたくない方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学前にしておけばよかったこと

対処法その2=留学中もしっかり英語を勉強する

当たり前じゃないかと思う方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、留学した途端に英語を勉強しなくなる方も中にはいらっしゃいます。

留学しているのにもったいない!

もちろん、留学している際にネイティブと話したりコミュニティーなどに参加して積極的に現地の人と関わることもとても大事になってきますが、

日本での英語学習のように、英単語を覚えたりであったり英文法を勉強することなどとても大事になってきますよ!

というのも理由はとても単純で、覚えていない単語や表現・文法などは実際の会話で使える訳が無いからです。

語学の天才でない限り無理でしょう。

おすすめの手順としまして、実際に勉強して覚えた英単語や英文法を実際の会話で使って覚えていくことをおすすめします!

正直、泥臭い努力が必要になるかと思います。

しかし、これが英語を話せるようになる一番の近道なので、

留学中に英語に関しての悩みを抱えている方は、ぜひ実行してみてはいかがでしょうか?

しかし、どのような参考書で勉強すればいいのかわからないという方も中にはいらっしゃるでしょう。

そのような方のために、このブログには留学先に参考書を持っていくべき理由とおすすめ参考書2冊を紹介している記事がございます。

どのような参考書で勉強して行けばいいかわからないという方や効率的に良い参考書で勉強したいという方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学に持っていくべき参考書2冊

また英語学習関連としまして、

英語を聞き取れない理由5つとその対処法をまとめた記事留学していても英語を話せない理由3つをまとめた記事がこのブログ内にございます。

留学しているのに全く英語が全くわからないという方や話せない・聞き取れない根本の原因を知りたい方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

英語を聞き取れない・話せない理由5つ

対処法その3=予習や復習をする

これは、海外大学に正規留学している方に当てはまるかと思います。

海外大学の授業は、予習していることが前提で授業を進めてくる場合がかなり多いです。

おそらく、予習が必要な際は教授が授業の最後の方に言ってくれるかと思いますので、

言われたらその指定された箇所を予習しておくことをおすすめします。

私自身、予習せずに授業に行ったことがあります。次の授業でいきなりディスカッションを始められて詰んだ経験があります…。

また、復習することもとてもおすすめします。

というのも、勉強したことがこれからの授業内で役に立つ場合がかなり多いからです。

その復習したことを生かして、ディスカッションやレポートを優位に進めることもできるかもしれません。

なので、正規留学している方は特に授業の復習をとてもおすすめします!

対処法その4=コミュニティーに参加する

スポーツコミュニティーや日本に関するコミュニティーがあれば、そのようなコミュニティーに参加することをとてもおすすめします!

そうすることで、かなり友達を作れる確率が上がります!

やはり、同じ趣味を持っている友達というのは日本に限らずとても良いです!

正直、学校で友達を作るよりもかなり難易度が低くなります。

なので、スポーツが得意な方や日本の文化について少し説明できる方にはとてもおすすめとなっています!

対処法その5=日本人の友達を作る

確かに、英語を勉強するために留学に来ているから日本人の友達を作らないという方も中にはいるかもしれません。

しかし、日本人が留学に害なのかというとそういう訳ではないです。

私が思うに、日本人の友達だからこそ相談できたり話せることもたくさんあるかと思います。

なので、日本人の友達を作ることもとてもおすすめできますよ!

何も相談せずに一人でストレスと抱えてしまって心が病んでしまっては元も子もないので、プライドを捨てて日本人の友達を作ることをおすすめしますよ!友達は何人いても損はないです!

まとめ

今回の記事では、留学で辛い・帰りたいと感じるようになる理由と対処法、それぞれ5つずつ解説してきました!

簡単にこの記事をまとめると、

留学が辛い理由

  • 辛い理由その1=英語がわからない
  • 辛い理由その2=授業についていけない
  • 辛い理由その3=周りの人と英語力を比べる
  • 辛い理由その4=人間関係(いじめ)
  • 辛い理由その5=友達が上手く作れない

辛い時の対処法

  • 対処法その1=留学前に英語を勉強しておく
  • 対処法その2=留学中にもしっかり英語の勉強をする
  • 対処法その3=予習や復習をする
  • 対処法その4=コミュニティーに参加する
  • 対処法その5=日本人の友達を作る

このような内容でした。

留学という新しい挑戦をしているので辛くなるのは当たり前です。

逆に、辛くなるほど頑張れている証拠なので良いことだと私は思います。

何事でもそうかもしれませんが、辛い局面を乗り越えるからこそ何か得られるものがありますので、

これらの今回紹介した対処法や原因を参考にしてみて、何か工夫できることがあればぜひ実行してみてください!

しかし!くれぐれも無理はしないように!

最後に

私の意見としまして、留学を検討している方は留学エージェントを使うことをおすすめします。

留学エージェントをおすすめする理由としまして、

留学エージェントをおすすめする理由

  • 自分に合った留学プランがあるかどうか知れる
  • 手続きでの入力ミスなどを最小限に抑えることができる
  • ビザ申請や航空券の手配など面倒な手続きを代行してもらえる
  • 留学費用を安く抑えることができる
  • 留学についてわからないことがあれば無料でカウンセリングが行える

このような理由が挙げられます。

また、留学エージェントを使うことをおすすめする方の例としまして、

留学エージェントをおすすめする方(例)

  • 留学が初めてで何をすればいいのか右も左もわからない方
  • 少しでも留学費用を安くしたい方
  • 留学に関してもっと詳しい情報を知りたいという方
  • 自分に最適な留学プランを探している方

このどれかに当てはまっている方には留学エージェントを使うことをおすすめしますよ!

実は、このブログ内に現役海外大学生が選ぶおすすめ留学エージェント4選という記事がございます。

なので、留学に少しでも興味があったり上のような例に当てはまる方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学エージェントでは、無料カウンセリング・無料相談を行なっている所が多いです。お金をかけずに留学に関して質問できますので、ぜひやってみてください!

おすすめ留学エージェント4選

また、各留学エージェントの詳細情報に関しましては、以下の記事で紹介していますので

他の留学エージェントに興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

他の留学エージェント情報

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

-留学
-,