広告 留学

【なんで?】留学しても中々英語が話せない理由3つとその解決策を現役海外大学生が紹介!

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

こんな方はいらっしゃいませんか?

  • 中々英語が話せるようにならないと悩んでいる方
  • 留学しているのに中々英語が話せるようにならない方
  • これから英語を話せるようになりたい方

事実、英語を結構勉強しているのに中々英語が思うように話せるようにならないと感じる方はかなりいらっしゃいます。

また、留学してある程度時間が経ったのに英語が思ったより話せるようになっていないと悩んでいる方も中にはいらっしゃいます。

私自身も、留学して半年経ったのに思うように英語を話せるようにならなくて焦っていましたね…。

英語が話せない原因は必ずどこかにあるのですが、

一体何が原因で英語が思うように話せないのでしょうか?

今回の記事では、留学しても英語が中々話せるようにならない理由3つとその解決策を現役海外大学生の私が紹介していこうと思います。

今回紹介する内容は、日本で英語を勉強している方、

つまり、留学をしていない方で英語が中々話せるようにならない方にもおすすめの内容となっています。

これから英語をなんとしてでも話せるようになりたい方や上のような悩みを抱えている方は、

ぜひこの記事を最後までご覧ください!

【結論】留学しているのに英語が中々話せるようにならない理由3選

結論、留学しているのに英語が中々話せるようにならない理由は主に以下の点が挙げられます。

英語が中々話せるようにならない理由

  • 英語を語学学校以外であまり使っていない(練習不足)
  • 英単語や英文法の知識が不足している
  • 英語を話すことに恥ずかしさや恐怖を感じている

主にこの3点が挙げられます。

では、以下で詳しく解説していきます。

理由その1=英語を語学学校以外であまり使っていない(練習不足)

まず第一に、英語が話せない人の特徴としまして圧倒的な練習不足が挙げられます。

正直、これが一番の英語が話せない原因だと私は思っています。

具体的に言うと、留学している際に語学学校の授業以外で英語を使わないことです。

語学学校の授業だけではどうしてもアウトプットできる量が限られますので、

それ以外でしっかり英語を使っている方と比べるとどうしても英語が話せないと感じることになるでしょう。

理由その2=英単語や英文法の知識が不足している

当たり前のことなのですが、英単語の知識や英文法の知識が不足していると

英語で話せる範囲がどうしても狭くなってしまいますので、中々英語は話せるようになると感じることはないと言えます。

最初の段階で、英検1級レベルの難単語やとても難しい英文法の知識を取り入れる必要はないと思いますが、

英検準2級から英検2級くらいのレベルの英単語や英文法知識を習得することを目標に英語学習を進めていくことをおすすめします。

英検準2級から英検2級くらいのレベルの英単語や英文法の知識は、これから英語を勉強したり実際に使ったりする際に基盤となるので、

この重要性は一応頭に入れておきましょう!

関連としまして、

キレイゴというサイトにて、英語を話すために役立つ英文法を詳しく解説していますので、

英語を話すための英文法を学びたいと思う方は、

ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

理由その3=英語を話すことに恥ずかしさや恐怖を感じている

これは仕方がないことかもしれませんが、私のように日本の中学・高校に通って英語を勉強していたのかなりの割合の方が、

授業中に英語を実際に使って何かをするという機会があまりなかったのではないでしょうか?

残念ながら、日本の英語教育のかなりの割合でリーディングが中心となっています。

なので、ほとんど英語を実際にアウトプットすることなく高校を卒業した方がかなり多いのも事実です。

その結果、英語を話すことにアレルギー反応を出してしまう方も少なくありません…。

実際に、私も留学先では英語を話すことに抵抗がありましたね…。

また、英語を話すというあまり慣れていないことをすると、「ミスをしたらどうしよう」「恥ずかしい」と感じる方も多いです。

この今まで英語を話す練習をする習慣がなかったことと恥ずかしさや英語を話すことの恐怖が重なり合って、

英語を中々話すことが出来ないと感じている方が多いと言えます。

【解決策】英語が話せるようになる方法を紹介!

ここからは、続けていれば英語が話せるようになる解決方法を紹介していこうと思います。

今回紹介する解決方法は、実際に私が英語が話せない時に実行して効果があったものを紹介していきますので、

そこそこ信憑性があるのかなと思いますので、

ぜひ!最後までご覧ください!

方法その1=語学学校以外で英語を使うように行動する・オンライン英会話を行う

シンプルではありますが、英語を話す機会の絶対量を増やすために語学学校以外で英語を使う習慣を身につけることを強くおすすめします!

実際にどのような例があるかというと、

語学学校以外で英語を使える例

  • 自分の興味があるコミュニティーに参加する
  • 町や市のスポーツクラブに参加する
  • 外国人の友達を作り休日に遊ぶ

このような例が挙げられます。

この他にももちろん、英語を話す機会が増える行動は存在しますので、自分に合ったものを見つけてみましょう!

留学していない方は、そのようなコミュニティーを見つけることが難しいかもしれません。

なので、英語を話す練習としまして、オンライン英会話を行うことをおすすめします。

オンライン英会話をすることによって、日本にいながらも英語を話す機会を強制的に作ることが出来ますし、

プロの英会話講師から指導を受けることも出来ます。

最近のオンライン英会話は、様々な教材が揃っていますのでとてもおすすめです!

関連としまして、私がおすすめのオンライン英会話サービス5選をまとめた記事がこのサイト内にございますので、

少しでもオンライン英会話に興味がある方や、1日でも早く英語を話せるようになりたい方は

ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください。

あわせて読みたい
【完全版】おすすめのオンライン英会話・スクール7選をTOEIC870点・元海外大学生が厳選

続きを見る

方法その2=ベースとなる英語を勉強していく

話す練習と同時並行で行うことがおすすめなのですが、ベースとなる英語知識を身につけていくこともとてもおすすめです!

ベースとなる英語知識のレベル感としまして、有名な英語資格試験で換算すると、

ベースとなる英語知識のレベル感の例

  • 英検準2級〜英検2級
  • TOEIC470点〜600点
  • IELTS4.0〜4.5

これくらいのレベルの英語知識を身につけることをおすすめします。

これらのレベルの英語を勉強することによって、英語知識の基盤が出来てきますので、

理解するスピードが上がることが期待できます!

繰り返しではありますが、英語を話す練習と同時並行で行っていきましょう!

関連としまして、留学先に持っていくべき理由とおすすめの参考書2冊と言う記事で、英語の基礎を勉強できる参考書を紹介しています。

興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学先に持っていくべき参考書2冊

【必見】留学先に参考書を持っていくべき理由と留学におすすめの参考書2冊を元海外大学生が紹介

続きを見る

方法その3=失敗しても気にしないマインドを持つ

これもかなり重要になってきます。

これから英語を話す際に必ず失敗すると思われますが、そこまで失敗を気にしないようにすることを心に持っておきましょう!

想像してみてください!

あなたは一回も間違えることなく第一言語である日本語を身につけることが出来ましたか?

おそらく、何回も言い間違いや聞き間違いをして今に至る方がほとんどだと思います。

第一言語でさえ何回も間違えて言語を習得するに至ったので、第二言語なんて何回も間違えて当然なのです。

なので、失敗を恐れずにどんどん英語を話していくように徐々にマインドを変えていきましょう!

勇気一秒後悔一生です。

失敗からどんどん英語を学んでいきましょう!

まとめ

今回の記事では、留学しても英語が中々話せない理由とその解決策を紹介してきました!

簡単にこの記事の要点をまとめると、

英語が中々話せない理由

  • 語学学校以外で英語を使っていない(練習不足)
  • 英単語や英文法の知識が不足している
  • 英語を話すことに恥ずかしさや恐怖を感じている

英語が話せるようになる解決策

  • 語学学校以外で英語を使うような環境に飛び込む
  • 基盤となる英語を勉強していく
  • 失敗しても気にしないようにする

このような内容でした。

英語を話すことは確かに容易なことではありませんが、

練習を繰り返したり今回紹介したような工夫をすることによって、英語を話せるようになりますよ!

今回紹介したことをこれからの英語学習に生かして頑張ってみてください!

最後に

私の意見としまして、留学を検討している方は留学エージェントを使うことをおすすめします。

留学エージェントをおすすめする理由としまして、

留学エージェントをおすすめする理由

  • 自分に合った留学プランがあるかどうか知れる
  • 手続きでの入力ミスなどを最小限に抑えることができる
  • ビザ申請や航空券の手配など面倒な手続きを代行してもらえる
  • 留学費用を安く抑えることができる
  • 留学についてわからないことがあれば無料でカウンセリングが行える

このような理由が挙げられます。

また、留学エージェントを使うことをおすすめする方の例としまして、

留学エージェントをおすすめする方(例)

  • 留学が初めてで何をすればいいのか右も左もわからない方
  • 少しでも留学費用を安くしたい方
  • 留学に関してもっと詳しい情報を知りたいという方
  • 自分に最適な留学プランを探している方

このどれかに当てはまっている方には留学エージェントを使うことをおすすめしますよ!

実は、このブログ内に現役海外大学生が選ぶおすすめ留学エージェント4選という記事がございます。

なので、留学に少しでも興味があったり上のような例に当てはまる方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

留学エージェントでは、無料カウンセリング・無料相談を行なっている所が多いです。お金をかけずに留学に関して質問できますので、ぜひやってみてください!

おすすめ留学エージェント4選

【2023年】留学エージェントおすすめランキング4選を元海外大学生が紹介|語学留学・ワーホリにもおすすめ

続きを見る

また、各留学エージェントの詳細情報に関しましては、以下の記事で紹介していますので

他の留学エージェントに興味がある方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

他の留学エージェント情報

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Koki

23歳|男|偏差値38の高校→偏差値40付近のFラン大学→ニュージーランドの大学に正規留学し2年半在籍したのち退学→通信制大学に3年次編入|所有英語資格=英検準1級、TOEIC870点、IELTS(Academic)OA=6.0|趣味で週3くらいで筋トレしてます

-留学
-, ,