
えいごらんどへようこそ!運営者のKokiです。
えいごらんどでは
偏差値30台の高校からTOEIC870点、英検準1級、IELTS Academic OA6.0を取得したり
海外の大学に正規留学できるまでなんとか英語力を伸ばすことができた私Kokiが
TOEICや英検、IELTSなどの英語資格試験の勉強法や海外留学に関する情報を皆様に紹介していきます。
新着記事
Gariben(ガリベン)の口コミ・評判まとめ|おすすめできる人の特徴も徹底解説
GaribenというTOEICコーチングサービスについて深く掘り下げていき、サービスの全体像や実際の口コミ・評判を紹介しつつ、おすすめできる人の特徴を解説していこうと思います。
【忖度なし】たった3ヶ月でTOEIC730点→860点を達成できた勉強法と使った参考書・教材を紹介
たった3ヶ月でTOEICスコアを730点から860点に引き上げる秘訣を公開。自習だけで結果を出せる効率的な勉強法と、評価の高い参考書・教材をご紹介します。英語力を確実に向上させ、目指すスコアを達成しましょう。
【徹底比較】短期間でTOEICスコアアップを目指せるおすすめコーチング・スクール8選を厳選して紹介
2ヶ月や3ヶ月という比較的短期間でスコアを飛躍させたい方はTOEICスクール・塾に通うことをおすすめします。とは言え、どのTOEICスクール・塾がおすすめなのか疑問に思う方も中にはいらっしゃるはずです。今回は、TOEICスコアを短期間で飛躍できるおすすめのスクール・塾6選を紹介していこうと思います!
【きつい?】ライザップイングリッシュの評判・口コミまとめ|料金やおすすめできる人の特徴も解説
「RIZAP」と言えば、結果にコミットするボディーメイクジムでとても有名だと思います。 そんなRIZAPですが、なんと「RIZAP イングリッシュ」と言うマンツーマン英会話サービスを提供しています。 ボディーメイクジムのライザップの評判は結構耳にするけど、 英会話サービスのライザップの口コミや評判はあまり耳にしないぞと言う方も少なくないはずです。 では実際のところ、ライザップイングリッシュってどのようなサービス内容なのでしょう? また、ライザップイングリッシュ口コミや評判ってどのようになっているのでしょう ...
【体験談】スタディサプリ TOEICパーソナルコーチプランを3ヶ月使ってみての感想と口コミ・評判を徹底解説
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの口コミ・評判が気になる方は必見!この記事ではスタサプTOEICパーソナルコーチプランに関する口コミ・評判をまとめた上でおすすめできる人の特徴を紹介しています。この記事を読めばスタサプTOEICパーソナルコーチプランの口コミ・評判、おすすめできる人の特徴を知ることが出来ます。
【いらない?】TOEIC 上級単語特急 黒のフレーズを徹底レビュー|レベル・おすすめできる人を紹介
今回の記事では、TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズに関してのレビューとしまして、黒のフレーズをおすすめできる人の特徴や黒のフレーズのレベル等を黒のフレーズを実際に使用していた私が徹底解説していこうと思います!
【徹底厳選】TOEIC600点対策におすすめの参考書・教材10選をTOEIC870点の私が紹介
今回は、参考書選びに焦点を当ててTOEIC600点を最短で攻略するために必須な参考書10冊を紹介します。現在TOEIC600点を目標にしていて参考書選びに悩んでいる方は必見となっていますので、ぜひご覧ください!
【難易度は?】TOEIC L&R TEST 出る問特急「金の文法」をTOEIC870点の私が徹底レビュー
今回は、TOEIC L&R TEST 出る問特急 金の文法という参考書を購入した私が、実際に使ってみてわかったメリット・デメリットやおすすめできる人の特徴を紹介していこうと思います。金の文法に少しでも興味がある方やTOEICの文法問題に特化した参考書をお探しの方にとっては、必見の記事となっていますので、ぜひ最後までこの記事をご覧ください!
【本音】TOEIC600点ってすごいの?レベル・難易度を様々なデータから分析していきます
この記事では、TOEIC600点はすごいのかを大学生と社会人の立場別にデータを分析しながら解説していこうと思います。現在、TOEICの学習をしていて中々目標が見つからない方やTOEIC600点のすごさはどのくらいなのか知りたい方はぜひこの記事をご覧ください!
【難易度高い?】TOEIC新形式精選模試リーディング2をレビュー|口コミ・評判やおすすめできる人も紹介
今回の記事では、TOEIC新形式精選模試リーディング2という参考書のレビューを私なりにしていきたいと思います。そして最後にどのような方が使うべきかを自分なりに解説していこうと思います。精選模試リーディング2に少しでも興味があるという方はぜひ最後までご覧ください。
【評判悪いのは本当なのか】プログリット(PROGRIT)の評判・口コミまとめ|おすすめできる人の特徴も紹介
今回の記事では、プログリットの口コミ・評判を紹介していこうと思います。そして、プログリットをおすすめできる人の特徴も紹介していこうと思います。現在、TOEICやTOEFLなどを勉強していてスコアを上げなければいけないという方やプリグリットに関して詳細が気になる方は、ぜひこの記事をご覧ください!
【1ヶ月で激変】TOEIC700点を超えるためのリスニング勉強法を徹底解説!
このような方におすすめです・TOEIC700点を目標にされている方・リスニングが足を引っ張って中々スコアが伸びない方・短期間でリスニングスコアを上げたい方 TOEICを学習されている方の中で、「TOEIC700点」を目標にしている方が結構いらっしゃるのではないでしょうか? TOEIC700点を持っていると、就職活動や転職活動で英語力をアピールすることも可能になってきます。 と言うのも、TOEIC700点を越えれるのは全受験者のおおよそ30%とも言われています。 上位30%と言われると結構貴重な感じがします ...
もっと見る
【英検準1級レベル?】ターゲット1900を実際に使ってみての感想・レビュー|おすすめできる人の特徴も詳しく解説
このような方におすすめの記事です・ターゲット1900の難易度やレベル感を知りたい方・ターゲット1900を購入するか迷っている方・ターゲット1900で英検準1級対策ができるのか気になる方 ターゲット1900は、大学受験対策の参考書の中でも最も有名な単語帳の1つであると言っても過言ではないでしょう。そのくらい知名度がある単語帳です。 学校指定の単語帳になっている方も多いのでしょうし、書店に足を運ぶと一度は見たことのある参考書ではないでしょうか? 人気で有名な単語帳であるターゲット1900ではありますが、「英検 ...
【徹底解説】基礎英文解釈の技術100を実際を徹底レビュー|難易度・レベル感を詳しく解説
今回の記事では、基礎英文解釈の技術100という参考書を実際に使ってみてのレビューをしていこうと思います。基礎英文解釈の技術100がどのようなレベルなのかやおすすめできる人の特徴を知りたい方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【最短合格】英検準1級に合格できるおすすめ参考書ルートを合格者が紹介
今回の記事では、英検準1級に合格した私が英検準1級対策におすすめできる参考書ルートを解説していきます。参考書選びに悩んでいる方をはじめ、これから英検準1級合格を目指したい方や英検準1級に不合格になってしまって次こそは合格を勝ち取りたい方は必見です。
【語彙問題対策に最適】英検準1級語彙問題完全制覇を徹底レビュー|おすすめできる人の特徴も紹介
今回の記事では、英検準1級語彙問題完全制覇を実際に英検準1級対策で使用していた私が徹底レビューをしていこうと思います。英検準1級語彙問題完全制覇を使って対策しようか迷っている方や英検準1級の語彙問題セクションで高得点を取得したいと考えている方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【パス単じゃ足りない?】英検準1級の単語帳でどれが1番おすすめなのか合格者が徹底解説
本当に英検準1級のパス単だけで語彙問題に必要な語彙力は足りるのでしょうか?今回の記事では、英検準1級語彙問題対策に最適な単語帳はどれなのかを英検準1級に合格した私が解説していきます。
【これで合格】英検準1級リスニングの対策法やコツを合格者が徹底解説
今回の記事では、英検準1級リスニングの対策法やコツを英検準1級に合格した私が解説していきます。英検準1級のリスニングセクションのスコアを伸ばしたい方や効果的な対策法を知りたい方は必見です。
【最速】英検準1級の解答速報はいつなの?最速で見る方法も紹介|2023年度第2回は10月9日13:00から公式発表
今回の記事では、英検準1級の解答速報を最短で見れる方法を紹介していこうと思います。英検準1級の解答速報をいち早く見て自己採点をしたいという方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【これでOK】英検準1級ライティングの対策・勉強法やコツを合格者が徹底解説
今回の記事では、英検準1級のライティングセクションの対策法やコツを実際に英検準1級に合格した私が解説していきます。英検準1級のライティングで思うように点数を取れない方や勉強法がイマイチわからない方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【ライティング対策ならこれ】英検準1級英作文問題完全制覇を徹底レビュー|メリット・デメリットやおすすめできる人の特徴も紹介
今回の記事では、英検準1級英作文問題完全制覇を実際に使ってみてのレビューを英検準1級に合格した私がしていこうと思います。英検準1級英作文問題完全制覇の詳細を知りたい方や英検準1級のライティング対策に効果的な参考書を探している方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【フレーズ集】英検準1級ライティングで使える表現・テンプレートを合格者が徹底解説
英検準1級ライティングセクションで使えるテンプレートや表現を合格者が徹底解説していきます。英検準1級にライティングセクションで点数を稼ぎたい方やライティングで使える表現の幅を広げたい方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【1ヶ月でやり切る】英検準1級2次試験面接の対策法やコツを合格者が徹底解説
今回の記事では、英検準1級の2次試験面接対策のやり方やコツを合格者が解説していきます。今回紹介する内容を1ヶ月間行うことで、私自身合格することができましたので、2次試験に合格し英検準1級合格を勝ち取りたいと考えている方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【超オススメ!】大学受験対策 はじめてでも一発合格! 英検®準1級スピーキング大特訓を徹底レビュー
英検準1級スピーキング大特訓がどのような参考書だったのかを利用者である私がレビューしていきどのような方におすすめできる参考書なのかを解説していきます。英検準1級スピーキング大特訓の購入を少しでも検討している方やおすすめできる人の特徴を知りたいという方は必見です。
もっと見る
【体験談】1年間の留学でどのくらい英語力が伸びたの?ニュージーランド留学経験者が徹底解説!
1年間の留学でどのくらいの英語力が身につくのでしょうか?今回は、1年間ニュージーランドに語学留学したことのある私が体験談としまして、どのくらい英語力が上がったのかを詳しく解説していこうと思います。これから留学する方や留学することを検討している方はぜひご覧くだだい!
留学で辛い・帰りたいと感じる主な理由・対処法を5つずつ現役海外大学生が解説!
留学していて日本に帰りたいと感じている方や留学中に辛くなった時の対処法を知りたい方に向けて、辛いと感じる主な理由と対処法を5つずつ紹介していこうと思います。留学中辛いことに直面している方や留学を予定している方にとっても役立つ内容になっています。
ATSUさんの英単語帳「Distinction2000」はおすすめ?TOEIC870点の私が徹底レビュー
実際のところ、Disitinction2000っていい単語帳なの?今回は、このDistinction2000を現役の海外大学生が実際に使ってみてのレビュー記事を書いていこうと思います!そして最後に、私が思うDistinction2000を使うべき人物像を述べていこうと思います!
【フィリピン・セブ島留学】ミライズ留学の口コミ・評判まとめ|料金や特徴・おすすめできる人の特徴も徹底解説!
今回の記事では、ミライズ留学に関する口コミ・評判やおすすめできる人の特徴を紹介していこうと思います。少しでもフィリピン留学・セブ島留学を検討している方は必見の記事となっています!
英語偏差値30・英語力ゼロから海外大学に編入するまでの勉強工程を全て公開!
今回の記事では、私が英語偏差値30台からニュージーランドの大学に入学できるようになるまでに行った英語の勉強法を時系列順に全て紹介していこうと思います!もちろんうまくいった勉強法や参考書も紹介します!ぜひ最後までこの記事をご覧ください!
【徹底調査】留学情報館の口コミ・評判まとめ|おすすめ出来る人の特徴なども詳しく解説
今回の記事では、留学情報館に関する口コミ・評判や特徴をまとめて、おすすめ出来る人の特徴を紹介していこうと思います。現在少しでも留学を検討している方や海外大学に正規留学したいと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
【2023年】留学エージェントおすすめランキング4選を元海外大学生が紹介|語学留学・ワーホリにもおすすめ
現役海外大学生である私がおすすめできる留学エージェントを4つ紹介していこうと思います。留学を検討しているが何をすればいいのか右も左もわからない方・手厚く留学をサポートしてくれるエージェントを探している方・とにかくおすすめかつ王道の留学エージェントがどのなのか知りたい方はぜひご覧ください!
【スマ留最悪は嘘】スマ留の口コミ・評判まとめ|おすすめできる人の特徴も紹介
留学エージェントサービスの中でもかなり有名な「スマ留」。 スマ留は、留学費用がかなり安くて質の高い語学学校で授業を受けることができる留学エージェントと言われています。 しかし、スマ留はそこまで良くなかったという口コミや評判も中には見られることもあります。 中には「最悪」なんて言われているところもあるそうなのですが、 実際のところスマ留はそこまで良くない留学エージェントなのでしょうか? それとも、留学する方におすすめできる留学エージェントなのでしょうか? 今回の記事では、スマ留を実際に使ってみて海外に留学し ...
【徹底解説】夢カナ留学での無料カウンセリングの感想や口コミ・評判まとめ|おすすめできる人の特徴も紹介
実際のところ、夢カナ留学では0円で留学することができるのでしょうか?また、夢カナ留学は留学する方に向けておすすめできるサービスなのでしょうか?今回は夢カナ留学に関しての口コミや評判をまとめていき、夢カナ留学をおすすめできる人の特徴を紹介していこうと思います。
【とても後悔…】留学前にやっておけばよかったこと4つを現役海外大学生が紹介します!
今回の記事では、留学前にするべきことを現役海外大学生の私が実際の体験談を元に紹介していこうと思います。留学を絶対に成功させたいと考えている方や英語力を爆伸びさせたいと考えている方は、ぜひ!最後までこの記事をご覧ください!
【体験談】ニュージーランド留学のメリットとデメリットを現役海外大学生が紹介!
ニュージーランド留学は、アメリカ留学やイギリス留学、オーストラリア留学に比べると選択する人が少なくなる傾向があります。 なので、ニュージーランド留学に関する生の声を聞けないという方がいらっしゃるのも事実です。 また、これからニュージーランド留学する予定だけど、 どのようなメリットやデメリットがあるのか知ってから渡航したいと感じている方も少なからずいらっしゃるはずです。 では、ニュージーランド留学のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は、現役でニュージーランドの大学に通っている私が ...
【必見】留学先に参考書を持っていくべき理由と留学におすすめの参考書2冊を元海外大学生が紹介
今回の記事では、留学に参考書を絶対に持っていくべき理由とおすすめの参考書2冊を現役海外大学生の私が紹介していきます!これからの留学生活をより充実させたいと考えている方やより英語を早く身につけたいと考えている方は、ぜひこの記事を最後までご覧ください!
もっと見る
【デメリットはある?】Liberty English Academyの口コミ・評判|おすすめできる人の特徴も解説
今回の記事では、Liberty English Academyの口コミ・評判をまとめつつ利用をおすすめできる人の特徴を解説していこうと思います。Liberty English Academyに関しての詳しい情報を知りたい方や口コミ・評判や実績を確認して入会を検討したいと感じている方はぜひこの記事をご覧ください!
【安いものもあります】IELTS対策に強いオンライン英会話・スクールのおすすめ6選
IELTSスコアを最短で伸ばしたい人は必見!今回の記事では、数あるオンライン英会話サービスの中でIELTS対策に強いオンライン英会話スクールのみを厳選し、おすすめできるサービス5選を紹介していこうと思います。
ATSUさんの英単語帳「Distinction2000」はおすすめ?TOEIC870点の私が徹底レビュー
実際のところ、Disitinction2000っていい単語帳なの?今回は、このDistinction2000を現役の海外大学生が実際に使ってみてのレビュー記事を書いていこうと思います!そして最後に、私が思うDistinction2000を使うべき人物像を述べていこうと思います!
【IELTS対策に最適】バークレーハウス語学センターの口コミ・評判まとめ|おすすめできる人の特徴や料金体制も詳しく紹介
今回の記事では、バークレーハウス語学センターの口コミ・評判をまとめておすすめできる人の特徴や料金体制も紹介していきます。この記事を読むことで、自分自身がバークレーハウス語学センターを利用するべきなのかを確認することもできますので、ぜひ最後までこの記事をご覧ください。
【2023年版】IELTS 6.0を達成できるおすすめの参考書7冊を紹介
今回の記事では、IELTSで6.0を達成するために必要かつおすすめの参考書や教材を紹介していこうと思います!今回紹介していく参考書や教材は私自身がIELTS対策で使っていたもののみに絞って紹介していきます!本気でIELTS6.0を取得したいと考えている方はぜひ最後までこの記事をご覧ください!
【IELTS対策】効果的だったIELTSリスニングの勉強法をIELTS6.0を取得した私が解説
今回の記事では、IELTSのリスニング対策をやってきた中で効果的だった勉強法を紹介します。紹介する勉強法を3ヶ月行うことで、IELTSのリスニングスコアを4.5から5.5に上げることが出来ました!短期間でIELTSのリスニングスコアを上げた方法を知りたいという方はぜひこの記事をご覧ください!
【3ヶ月】IELTSのリーディングスコアを5.5→6.5に上げる勉強法を紹介
今回の記事では、3ヶ月でIELTSのリーディングスコアを5.5から6.5に上げた勉強法を紹介していこうと思います。リーディングセクションで苦手なセクションをカバーしたいと考えている方はぜひ最後までこの記事をご覧ください!
【初心者向け】3ヶ月でIELTSライティングスコアを5.0→6.0に上げた勉強法を紹介
今回の記事では、私自身がIELTS Academicのライティングスコアを3ヶ月で5.0から6.0に上げることができた勉強法を紹介していこうと思います!中々ライティングのスコアが伸びないと悩んでいるという方はぜひこの記事をご覧ください!
【IELTS対策】3ヶ月でスピーキングスコアを5.0→6.0まで上げた勉強法を紹介!
今回の記事では、3ヶ月でIELTSスピーキングのスコアを5.0→6.0まで上げた勉強法・対策法を紹介していこうと思います!様々な勉強法がありますが、自分が実際に行ってきた勉強法の中で効果があったなと思うものだけを厳選して紹介していこうと思います。IELTSのスコアを本気で上げたいと思っている方はぜひ最後までこの記事をご覧ください!
【これでOK】IELTS公式問題集の使い方を各セクションごとに詳しく解説します!
今回の記事では、私がおすすめするIELTS公式問題集の使い方を各セクションごとに紹介していこうと思います。今現段階でIELTS5.5〜6.0を目標にしている方には参考になるかと思いますので、ぜひ最後までこの記事をご覧ください
【SW対策に最適】IELTS スピーキング・ライティング完全攻略を徹底レビュー
今回の記事では、IELTS スピーキング・ライティング完全攻略という参考書を一通り使った私がレビューしていこうと思います。そして、どのような方におすすめなのかということも私の独断と偏見で紹介しようと思います。
【徹底レビュー】実践IELTS英単語3500ってどんな参考書?メリット・デメリットを紹介
今回の記事では、この実践IELTS英単語3500という参考書を私自身一通り使いましたので、どのような参考書だったのかをレビューしていきたいと思います。さらに、おすすめできる方の特徴も理由も付け加えながら紹介していこうと思います。
もっと見る